2017年3月24日金曜日

 
 本日は、平成28年度修了式を行いました。
 式では、校長先生のお話がありました。最初は、「3つの耳」についてのお話です。1つ目の耳は「てっぽう耳」。これは「聞いたことが右から左へすぐに抜けてしまう耳」です。2つ目は「ざる耳」。これは「大まかなことは聞いていても細かなことは分からず、時間がたつと忘れてしまう耳」です。そして3つ目は「さいふ耳」。「言われたことをしっかりと頭の中に入れ、必要なときに出して使える耳」です。
 3つ目の「さいふ耳」を使ってしっかり学習してほしいです。

 次に学校目標にある「かしこく」「やさしく」「たくましく」の3つの観点から1年間を振り返りました。
「かしこく」では、どの学年も、授業に集中してして取り組んでいました。更に自分の考えを積極的に発表する力をつけたいです。
「やさしく」では、大きなもめ事もなくみんなが仲良くしていました。あいさつが元気よくできると更によくなるでしょう。
「たくましく」では、マラソンや縄飛びをがんばり、全体での欠席が少なかったです。更に、朝から元気に過ごすために、ゲームやテレビの時間を減らし、早寝早起きをすることが大切です。

 式の後には、生徒指導担当の先生より、春休み中の安全な生活についての話もありました。
 
 本日は、1名の欠席もなく、全校児童が出席して式が行われました。春休み中も元気に過ごし、新しい学年を全員そろって迎えたいと思います。 


2017年3月23日木曜日

忙しい1日

 昨日に引き続き、今日も教室移動があったり、来年度に向けて学年のまとめをしたり、子どもたちも教職員もなんとなく気忙しい雰囲気です。
 しかし中休みやお昼休みには、子どもたちがいつも通り体育館やグラウンドで遊んだり、教室で友達とゆっくり過ごしたりする姿が見られました。 
おにごっこやハンドベースをして遊んでいました。

遊具も毎日人気です。

 また、給食も今年度最後になりました。1年間、毎日給食を作ってくださった調理員さんに感謝しながらいただきました。
今日は、ごはん、豚肉とジャガイモのケチャップ炒め、
うちまめのコーンクリームスープでした

 明日の修了式が終わったら、春休みです。新年度に向けてたくさんパワーを蓄えて、4月になったらまた、仲間と一緒に楽しく元気よく過ごしてほしいと思います。

2017年3月22日水曜日

教室移動

   6年生が卒業し、新年度に向けて教室移動が始まりました。今日は、5年生と4年生が新しい教室に移動しました。教室の掲示物や名札をすべてはがして、引き出しやランドセルも移動させました。ロッカーもきれいに掃除しました。たくさんの荷物を移動させなければいけませんが、子どもたちはなんとなく新しい学年への期待で、嬉しそうに荷物を運んでいました。来年度、新しい教室でみんながしっかり学習をして、たくさんの思い出を作ってくれるでしょう。今から楽しみです。


2017年3月21日火曜日

地区集会

 今日は地区集会がありました。6年生が卒業し、4月からは新しい1年生が入学してくるため、メンバーが変わります。今回は、3学期の登下校の振り返り・春休み中の約束や行事の確認・新1年生を迎える準備などについて話し合いました。
運転手さんにお礼が言えましたか?

 新しい地区長が司会をして、話し合いを進めていきます。特に、誰が新1年生を迎えに行くか、低学年が安全に歩けるためにどのような順番で並んで歩くかについては、たくさんの意見があがり、新しいメンバーを迎えるのを楽しみにしているようでした。

新1年生はここにならぶよ!


 来年度も、安全に登下校してほしいと思います。各地区で子どもたちを見守ってくださる地域の方や保護者の皆様、来年度もお世話になりますが、よろしくお願いいたします。

2017年3月17日金曜日

卒業証書授与

 本日、平成28年度 第41回卒業証書授与式が行われ、16名の卒業生が立派に中学校へと巣立っていきました。入退場の時の堂々とした所作、卒業証書を受け取るときの緊張した背中、心のこもった感謝の言葉、一つ一つの姿に16人の成長を感じ感慨深かったです。
 校長先生からは二宮尊徳(金次郎)の言葉より「大きなことを成し遂げるためには小さなことを積み重ねていくことが大切です」という心に響くメッセージか贈られました。中学校へ行ってもそれぞれの個性を発揮して元気に頑張ってほしいと思います。
 在校生も、今日は練習の時以上に、心を込めて歌や言葉を届けることができました。卒業生が流す涙を見て、涙をうかべている在校生もいました。感謝や激励の気持ちが卒業生に伝わったことと思います。
 


  帰りには、在校生みんなで花道を作り、卒業生を送りました。雨がふっていて1階廊下での見送りでしたが、音楽に合わせて手拍子をし、しっかりと顔を合わせ、言葉を交わして見送ることができました。


2017年3月16日木曜日

明日は卒業式

 いよいよ明日は、卒業式です。今日は、5年生が遅くまで会場の準備や教室の飾りつけなどをがんばってしてくれました。6年生は、今まで学校のリーダーとして下級生をうまくまとめ、本当によくがんばってくれました。また、いろいろな場面で下級生に良いお手本を見せてくれました。明日は、6年生がいつまでも思い出に残るような式になるよう、在校生、職員が一体となって、心を込めて16名を送りたいと思います。

2017年3月15日水曜日

卒業式予行練習

 朝にはうっすらと雪がつもるなか、卒業式の予行練習を行いました。厳しい寒さでしたが、子どもたちはよく辛抱して練習していました。
 起立、着席などの動きを何度も練習し、最後には息の合った動きができるようになりました。「お別れの言葉」「校歌斉唱」では、これまでの練習よりも大きな声を出せるようになりました。
 金曜日はいよいよ卒業式当日です。児童、教職員全員で素晴らしい式にしたいと思います。


2017年3月14日火曜日

今年度最後のたてわり遊び

 
 今日のにこにこタイムは、今年度最後のたてわり遊びがありました。グラウンドで、4色対抗の全校リレーをしました。ただ走るだけではなく、おんぶして走ったり、手をつないで走ったりと6年生が考えたリレーを行いました。

6年生が前に立ってルールの説明をしています。

いよいよスタート!うまく走れるかな?

2人で手をつなぎながらハードルをくぐります。

 たくさんお世話になった6年生との最後のたてわり遊び。全員がゴールすると、自然と拍手が出ました。来年も、今の5年生を中心に、みんなが楽しく関わり合えるたてわり遊びを考えていってほしいと思います。

2017年3月13日月曜日

自分の健康をふり返って

  名田庄小学校の元気ハツラツ委員会からは,毎月保健目標が発表されます。この3月は,「自分の健康をふり返ろう」です。

保健室前の廊下に掲示されています。
 学校では,今年度も元気アップカードを使って「早寝」「アウトメディア」を呼びかけてきましたが,意識して生活リズムを整えられたか,子どもたち自身でふり返りをしました。ふり返りを読むと,元気アップ週間は特に意識して過ごせた子が多いことが分かりました。本人の努力があり,またお家の方の御協力のおかげだと感謝しております。一方で,元気アップ週間以外は,ついつい時間の管理が甘くなって,夜寝るのが遅くなったり,メディアの時間が長くなりすぎたりしたお子さんもいたようです。
 自分の生活をふり返って,「今後は毎日しっかり朝ごはんを食べて,学校に行く」「早寝をして早く起きられるようにする」「メディアの時間を決める」などの目標を立てていました。もうすぐ,卒業・進級です。今後も,元気いっぱい学校生活を楽しめる「健康な体づくり」に努めてほしいと思います。
 



学校事務共同実施だよりを発行しました

3月13日に保護者向け「学校事務共同実施だより」を発行しました。今回は<教科書>についてのお知らせです。来年度以降も使用する教科書について掲載していますので、是非お読みいただき、保管の必要な教科書について御確認ください。
また、就学援助制度についても掲載しています。お読みいただき、年度初めの手続きの参考にしてください。

なお、保護者の皆様には共同実施だよりについての感想等をお待ちしています。どんなことでも結構ですので、配付いたしました共同実施だよりの右下の欄にご記入の上、学校まで提出をお願いいたします。


2017年3月10日金曜日

全校そろっての卒業式練習

 今年度の卒業式は来週17日(金)に行われます。
 昨日まで学年閉鎖をしていた2年生も登校し、今日、初めて全校で卒業式の練習を行いました。
 最初は、起立、着席の練習。また、礼の仕方や座っているときの姿勢等の練習をしました。
 次に、式の中で歌う国歌と校歌の練習をしました。歌は、口で歌いますが、目と心でも歌うことの指導をしました。しっかりと目を開き、まっすぐに前を見る目。卒業生と在校生が互いに感謝の心を込めて歌うことの大切さを伝えました。
 また、大きく息を吸って、体を楽器のようにして響かせて声を出すように心がけることで、歌声が少しずつ変わってきました。
 卒業式当日は、更にきれいな歌声を響かせ思い出に残る卒業式にしたいと思います。

2017年3月9日木曜日

第4回児童総会

 今日は、今年度最後の児童総会が行われました。6年生から引き継ぎ、今日は5年生を中心に機関車委員会、キラキラ委員会、ハッピーブック委員会、名田庄ニュース委員会、にこにこランチ委員会、元気ハツラツ委員会、それぞれが3学期の反省と、来年度に向けての目標を報告しました。「こんな活動ができた」「もっとこうすればよかった」と自分たちなりに活動を分析し、しっかり来年度への目標を立てられていました。
 1年間、委員長ら6年生を中心にみんなで協力しながら活動してきました。来年度は現5年生を中心に、今よりもっと素敵な名田庄小学校にしてくれることと思います。来年度どんな活躍が見られるのか楽しみです。
みんなしっかりと報告を聞いていました。

2017年3月8日水曜日

卒業式が近づいてきました

 今年の卒業式は、3月17日(金)に行われます。それに向けて、練習が少しずつ始まっています。在校生は、お別れの言葉を教室で練習をしています。6年生の感謝の気持ちを伝えられるように、心を込めて大きな声で言えるように練習しています。
 6年生は、卒業式の主役です。卒業証書の授与、お別れの言葉の他にも礼などの練習も大切になってきます。卒業証書の授与は一人一人が壇上で校長先生から受け取ります。一つ一つの動きを確認しながら練習をしています。金曜日からは、全体での練習が始まります。時間があまりありませんが、集中して練習に取り組み、素晴らしい卒業式になるようにしていきたいと思います。
6年生体育館の練習中。姿勢よく座っています

卒業証書の授与の練習です。

2017年3月7日火曜日

ありがとう集会

 今日、昼休みに5年生の企画でありがとう集会がありました。お世話になった6年生に感謝の気持ちを表すとともに、全校児童で楽しい時間を過ごしました。
 最初は、5年生による「恋ダンス」と「にじ」の歌から始まりました。次にみんなで「思い出じゃんけん」ゲームをしました。なかなか6年生にじゃんけんで勝てず、何度も引き返す児童の姿が見られました。
 その後は、「ありがとう氷鬼」。5年生が鬼の役。体育館を逃げまわり、タッチされると動けなくなります。そこで、6年生がタッチして助けてくれて「ありがとう」というゲームでした。
 6年生からはお礼として、たてわりまつりで踊った「全校踊りのダンス」を披露してくれました。また、たてわりまつりやいろいろな活動で、6年生に協力してくれた在校生への感謝の言葉がありました。最後は、在校生の花道を通って6年生が退場しました。  
 来年度のリーダーとなる5年生は、それぞれの役割をしっかり果たして,みんなを楽しませてくれました。また、6年生へのエールを送ることもできました。4月からの動きがとても期待できます。6年生も5年生の準備や進行の様子に、自分たちの思い出を重ねることができたようです。全校の子どもたちの笑顔があふれるありがとう集会でした。

2017年3月6日月曜日

3月も元気にすごそう!

 名田庄小学校で取り組んでいる「目のリフレッシュタイムやビジョントレーニング」「げんきアップ週間(げんきアップカードの取組)」「名田庄げんきアップ集会」「歯みがき名人の活動や歯みがき教室」など、健康を守る取組が認められ、福井県学校保健表彰に選ばれました。毎日のビジョントレーニングや歯みがきをがんばっている子どもたち。お家の方や地域の方にも支えられて、元気に過ごしてくれていてとてもうれしいです。これからも元気な心を体を持ち続けてほしいと思います。





 手洗いやうがいをがんばっている子どもたちですが、名田庄小学校でもインフルエンザA型が流行しています。2年生は、明日から9日まで学年閉鎖となりました。引き続き、感染症予防(手洗い・うがい・十分な睡眠)に御協力をお願いします。

2017年3月3日金曜日

ありがとう集会の準備が進んでいます

 7日(火)の昼休み(ニコニコタイム)には、ありがとう集会があります。一年間、名田庄小学校のリーダーとして全校を引っぱってくれた六年生との、最後の交流会になります。
 今日は、春から新リーダーの5年生が他学年の教室を回って、集会で実施する遊びのルールを説明しに来てくれました。4年生は6年生へのメッセージ集を、3年生は会場を飾る花飾りを、2年生は輪飾りを、1年生は6年生の似顔絵を、それぞれ準備しています。下級生みんなでつくるありがとう集会が、全校のみんなにとって心温まる思い出の時間になればと思います。
5年生が実演しながら説明をしてくれました。
緊張しながらも下級生の顔を見て説明してくれていました。






2017年3月2日木曜日

版画入賞作品が里山文化交流センターで展示されます

3月3日から、里山文化交流センター「ぶらっと」にて、おおい町内の小中学生の県版画コンクールと郡版画コンクールの入賞作品が展示されます。作品展示期間は、3月9日の午後4時までの予定となっております。里山文化交流センター「ぶらっと」にお立ち寄りの際には、ぜひ御覧ください。

2017年3月1日水曜日

3月になりました

 今日から3月。3学期の登校日も残りわずかです。4月になると6年生は中学生に、1~5年生はそれぞれ1学年ずつ上がります。そして新1年生を迎えることになります。
 3月はあっという間に過ぎていきます。その中で、今年度の学習をもう一度ふりかえり、確実に力をつけてほしいと思います。
 写真は今日の昼休みの様子です。雪はなくなりましたが、まだ寒い日が続いています。その中でも子どもたちは元気よく過ごしています。
2年生がサッカーをしています。

体育館ではバレーをしたり鬼遊びをしたりして遊んでいました。

廊下ではなわとびをしていました。